please_hitme

「ピンと来てくれ」の意です

気持ちを終わらせる

ちゃんと気持ちを終わらせることが、変な感じに大人になると出来なくなる気がしている。

 

・一番手っ取り早い例でいくと、失恋。

 なんか色んな人間がいるんだなーって思うと「あーそうよねー、ここらへんお互い合ってなかったよねー」とか、「感情も変わるよねー人間だしー」って考えたりする。結果、なんとなーく喪失感を覚えて、なんとなーく時間が経つ。
 「なんで私じゃダメなの?!」「私の悪いところ言ってよ! 治すから!」「あんたみたいなやつ、こっちから願い下げよ!」みたいなことを言わないと、ずっと引きずったりする。あと、その直後じゃないと相手も戸惑うし、言いにくくなる。まぁそれも人間らしいんだけどさ。

 


・ちゃんと気持ちを終わらせるにはストレス解消が必要だったりする。
 例えば、人目もはばからず泣くこと、とか。感情を誰かにぶつける、とか。酒を飲む、とかも人によっては入ってくるかもしれない。
 でも、相手の気持ちが分かる状態になってくると「あーわかるわかる、うんうん。人だもんねー。そうなるよねー。」ってなってくる。あと大人になると責任がつきまとう。「明日二日酔いは厳しい....」とかなったりする。
 相手の気持ちを察することが出来ても、自分がストレスを感じた事実は消えなかったりする。
 理解や尊重は、自分の気持ちを減らすことにはならなかったりする。

 なので、ちゃんとストレスはストレスとして噛みしめることが必要だったりする。それを出す必要があるなら、出さなくては自分がキツくなってしまう。出し方は考える必要があるけど。

 

・きちんと感情と向き合って、それをちゃんと消化出来るのが、ちゃんと成長出来た大人なのだろうな、と思う。
 自分の気持ちを終わらせられる程、精度の高い大人とはどんな感じなのだろうか。
 他の人の気持ちになったり、他の人の心を感じてみたかったりする。
 同じことを体感したときに、どんな感情の揺らぎ方をするのだろうか。
 


・一時期は落ち込んだり、みっともない真似をしたとしても、ちゃんと終わらせないといけないのだ。
 そうしないと、ずーーっと引きずるのだ。なんとなーーく、ずーーーっと引きずるのだ。
 考えは「閉ざすのではなく、出し方を考えないといけない」ということにやっと気づき始めた。
 


・ってことを、最近異国日記の最新刊を読んで思ったりした。
 中学3年生の女の子が、両親を亡くして母親の妹と一緒に暮らす話。
 子供が自分の気持ちにケリをつけていくのと同時に、子供を受け入れながら見守りながら変わっていく大人の話。

 ちゃんと気持ちを終わらせること、喪失に向き合うことが、どれだけ大変なことか。最初は周りにも迷惑をかけることか。
 最新刊、すごかったよね。カタルシスッッ!

違国日記 5 (フィールコミックス FCswing)

違国日記 5 (フィールコミックス FCswing)