please_hitme

「ピンと来てくれ」の意です

君が変わらないことを前提にしてる

ってパターンが多いと思う

 

・「他人と自分は違う人間なんだな」って、生活を積み重ねていく度に思ったりする。そして「他人を変えよう」と思うことがいかに大変か、言い換えれば、いかに面倒かを実感する。


 それ故に生活を積み重ねていく上で「相手に期待しすぎない」という優しさとも怠惰とも諦めとも呼べる処世術を手にしてしまった。時と場合と立場により受け取り方が変わるので、「良い悪い」や「好き嫌い」で決められるものではなかったりする。それ故に人間は矛盾を抱えながら生きていくしかないのだろうな、と漠然と思ったりもする。否、主語が大きい。特定の誰かの話だ。色んな人いるしな。全国民にアンケートとった訳じゃない。でも矛盾と向き合う人が多いのは確かな気がする。知らんけど。

 

・他人を見限ったり、意思の疎通を諦めたり、自分の考えを推し進めようとするのは、相手が変わらないことを前提としている場合が多い。
 自分が変わることが出来る以上、相手にだって変わる可能性がある。でも、自分のことしか分からないから、人が変わることを前提とはしてないのだ。
 他人が変わると信じている人は「すげーな」って思うけど、他人が変わらないと信じている人は「寂しいな」って若干思ったりもする。この考えは未来で変わるかもしれない。

 

・変わることは良いことでもあるし、悪いことでもあったりする。誰にとってか、という目線でも、時期にとって、という目線でも。
 最終的にどうなるのがいいことなのか、着地点はどこなのかを正確に設定しないと、諸々見失っていく気がする。
 変わらないものは、今まであった変わる条件を跳ね返してこれた、という意味で強いのだろうか。変わらないものを変えることは大変なのだな。同時に、それを変えようと行動する人は強かったりするのだろうか。「変わらない」という事実を保つ強度が高い、というか。

 

・すごく漠然とした話をするけれど、世の中は他人を変えた人がスポットが当たりやすかったりする。
 自分を変えた人も、諸々背負ってるのだ。そういう人にもスポットが当たってほしかったりする。
 ...漠然としてる!